【フランス語】日本にいながらフランス語漬けになる方法 – フランス留学

目次

    Bonjour !

    フランス語を勉強している方に朗報です🇫🇷

    フランスへ行かなくても、フランス語をペラペラになることは可能です!
    と言うのも、日本でもフランス語を勉強する環境を作り出してしまえば良いからです!

    日本にいながらにして、簡単に触れることができるフランス語媒体を今回は纏めてご紹介したいと思います。

    ※コンテンツのレベルとしては、フランス語初級・中級までの勉強を完了した方を対象としています。

    この記事の筆者も、日本でフランス語を勉強していたんだって。

    インターネットを活用して、フランス語漬けになってたらしいよ!

    📢 筆者からひと言

    「フランス語」と一言で言っても、フランス語圏はヨーロッパやアフリカなど広大です。また、地域によって、表現やアクセント等も異なります。
    どの地域のフランス語に触れたいかも含めて、媒体探しをするといいかもしれません。

    当該記事は、フランスのフランス語に触れるための記事となっていることをご了承ください。

    フランスのテレビ番組

    それでは早速、フランスのテレビ番組をご紹介したいと思います。

    France info

    フランスや世界のニュースをライブで配信している番組。

    ARTE

    フランスとドイツの公共放送です。いろんなテーマの特集があります。

    フランスのラジオ番組

    Konbini

    一般人や有名人を含めてインタビューなど個人の意見を発信するプラットフォーム。
    ショート動画も多数あり、ショート動画には字幕も表示されるため、知らない単語がある場合は確認し易いかも。

    SUD France

    フランスや世界のニュースをライブで配信している番組。

    フランスのYoutube番組

    次にフランスのYoutube番組です。様々なYoutuberがいるので、自分が面白いと思う番組を選ぶと楽しく聴き続けられるかもしれません。
    筆者のオススメ番組は、以下の通りです。

    HugoDécrypte – Actus du jour

    フランスの最新のニュースについて、論点や問題点などを分かりやすく解説してくれます。

    Cyprien


    また、他にもお笑い動画も沢山あります。
    筆者のオススメは実際フランスで放映されたCMのパロディ。

    フランスで1番登録者数が多いYoutuberのシプリアン。実は日本の大ファン!
    短編映画を作成していて、シプリアンが色んな人物を演じているのがオススメです。

    インターネットでフランス人が視聴している番組を手軽に日本で見ることができます!

    フランス語学習に活用してみてください。


    それでは、また!🇫🇷

    Tsubakurame

    \世界一周 日越 2人組 🇯🇵🇻🇳/

    私たちは、2023年7月から

    世界一周の旅に出ることにした

    日越2人組です。

    世界の美しさを共有しながら、

    私たちの人生の歩みを記録します。