【異文化理解】あなたの「当たり前」は、「当たり前」じゃない!異文化理解のはじめの一歩

【異文化理解】あなたの「当たり前」は、「当たり前」じゃない!異文化理解のはじめの一歩

外国人の行動に、「え?」と驚いたことはありますか?自分が当たり前だと想っている事と、全く異なる行動をされて、戸惑ったり怒りを感じたりした事はありますか? 「当たり前」なことは、意外と「当たり前」じゃない 「普通は、こうするものだ」と、あなたが考えていることは、本当に「普通」のことでしょうか。 異文化に触れるという事は、時に小さい頃から教育されてきた事が覆されるような体験をすること。受け入れられる事もあれば、受け入れ難い事もあると思います。 ただ、相手の異文化を拒否するのではなくて、自分が信じている「当たり前」が、案外「当たり前」でない可能性もあることを知っておきたいものです。それが異文化理解のはじめの一歩として、重要だと考えます。 日本と他国の「常識」の違い 日本でいわゆる常識とされていることを見てみましょう。 あなたも「普通だな」「当たり前だな」と思うかどうか、チェックしてみてください😀 日本で「当たり前」とされていることの例 生活編 仕事編 交通編 食事編 上記の項目のなかで、いくつ「普通のことだ」「常識だ」と感じたでしょうか。 実は、これはどれも国によっては当たり前ではありません。上記の例に沿って、他の国では異なる「当たり前」を少し覗いてみましょう。 日本と異なることが「当たり前」とされる例 生活編 仕事編 交通編 食事編 登場した国旗メモ 🇲🇽 メキシコ🇨🇳 中国🇫🇷 フランス🇦🇺 オーストラリア🇻🇳 ベトナム🇮🇹 イタリア🇮🇳 インド🇩🇪 ドイツ🇹🇼 台湾 どちらの国の文化が正しいのか、というのは全く意味のない議論です。簡単にどちらが良い・悪いと決められる事ではないからです。国や地域が異なれば、文化が異なるのは当たり前の事。 違いを見つけた時に自分の価値観でジャッジするのではなく、相手の文化や風習に興味を持ち、違いの背景を知ろうとすることが大切です。 最後に 「郷に入れば郷に従え」と言う言葉があるように、他所の土地や環境に入ったときは、自分の習慣を突き通すのではなく、その場所の習慣やしきたりに従うのが吉。 それは、日本人が海外を旅行するときもそうですし、逆に外国人が日本を訪れる時にも言えること。自分が嫌だと思ったら、我慢せずに「自分はこう感じた」ということを、相手に丁寧に伝えることも大切です。 筆者のひとことメモ 特に、不快感と直接結びついている事象は、簡単に認識を変えられないと痛感しています。 ラーメンを「ずずず」と啜る音が、気持ち悪くて耐えられない日本在住10年のドイツ人の話を聞いた事があります。一度、「啜る音は、気持ち悪い」とインプットされると、それがどうも拭えないようなのです。日本で10年暮らしていて、麺は啜る文化があると理解していても、不快感を感じる自分を変えることはできないのです。 同じく、筆者は、「くちゃくちゃ」と音を立てて食べる地域の人と一緒に食事をするのはどうしても苦しいです「咀嚼音は、気持ち悪い」とインプットされてしまっているため、異文化と理解していても気持ち悪く感じてしまいます。 このように、全ての異文化が自分に合うわけではありませんし、合わせなければならないというわけでもありません。 自分の文化の価値観が全世界に通用するわけではない、ということを頭の片隅に置いておくだけでも、異文化理解の大きな一歩だと考えます。 それでは、また!

【国際結婚】ベトナム人と結婚する前に知っておきたい5つの価値観

【国際結婚】ベトナム人と結婚する前に知っておきたい5つの価値観

こんにちは!🇯🇵🇻🇳 ベトナム人とお付き合いして10年目、結婚して3年目の筆者から、「ベトナム人と結婚する前に知っておきたい5つの価値観」と題して、ベトナム人をより良く理解するためのポイントをご紹介したいと思います。 その1 家族を大切にする 「ベトナム人と結婚する前に知っておきたい価値観その1」は、家族を大切にする、ということ。 日本人が家族を大切にしないという訳ではないのですが、日本人の家族の繋がりよりも、ベトナム人の家族の繋がりの方がより強い印象です。 自分のことを産み育ててくれた両親よりも大切な存在は無いという前提です。家族に何かあった時には、自分にできる範囲で協力するのは当たり前と考えています。 そして、それは結婚したパートナーの両親(義理の両親)も同じこと。自分の両親とパートナーの両親を、それぞれ大切にしたいと心から思ってくれます。 日本人男性が家族の面倒の一切を日本人女性に任せて、自分は仕事に集中して夜まで帰らない…なんて、イメージを聞いた事がありませんか? ベトナムでは、明確に仕事よりも家族が優先です。仕事のために、家族を放置するなんてことは、あり得ません。仕事は、家族との幸せな暮らしのためにするもの、という考え方です。 その2 ご先祖を大切にする 「ベトナム人と結婚する前に知っておきたい価値観その2」は、ご先祖を大切にする、ということ。 日本人同士の結婚ではあまり話題にならない『宗教』ですが、国際結婚の時は相手の宗教観を知ることはとても大切だと考えます。 「価値観その1 家族を大切にする」と繋がりますが、ベトナム人はご先祖を大切にします。 ベトナム人の実家には、必ずと言っていいほど立派な祭壇があります。祭壇には先祖の写真を飾り、 毎月1日と15日には、お花や果物などをお供えするのが一般的です。自分の祖父母または両親が亡くなった後も、定期的に彼らを想い、手を合わせます。 その3 ベトナムという国・文化を誇りに思っている 「ベトナム人と結婚する前に知っておきたい価値観その3」は、ベトナムという国を誇りに思っている、ということ。 日本人の貴方は、「日本が好きだ!」という気持ちをどれくらい持っているでしょうか?「まぁ、普通かな?」なんて回答が多数を占めそうです。 一方で、ベトナム人は、ほぼ全てのベトナム人がベトナムという国を誇りに思い、且つベトナムが大好きです。 特にサッカーで盛り上がるナショナリズムは、圧巻です! 日本では、学校教育の場で「国家を歌わない教師」が問題になっていましたが、ベトナムでそんなことはあり得ません。そもそも、ベトナムを誇りに思わない教師が存在しません。 そして、忘れてはならないのが、ベトナム料理!彼らは、本当に「ベトナム料理が世界で一番美味しい」と心から信じています。笑 その4 臨機応変かつ柔軟に対応する 「ベトナム人と結婚する前に知っておきたい価値観その4」は、臨機応変かつ柔軟に対応する、ということ。 具体例で言うと、友達との約束の仕方に顕著に現れます。 日本人の筆者が一番驚いたのは、とある夏の金曜日の夜に とのズンの声がけに対して、5人のベトナム人の友人が参加することになった!という話。 その他にも、「今、家の近くに来たんだけど寄っていい?」という話が、ベトナムでは多発します。日本ではなかなか起こらない臨機応変&柔軟な対応です。 その5 お金をプレゼントすることに抵抗がない 「ベトナム人と結婚する前に知っておきたい価値観その5」は、お金をプレゼントすることに抵抗がない、ということ。 日本人でお金をプレゼントするのは、お年玉と結婚式のご祝儀…くらいでしょうか。ベトナム人はそれ以外にも、誕生日プレゼントにお金を渡したり、なんてことがあります。 そして、この「お金のプレゼント」は、両親にもします。自分が立派に成長し、社会人としてしっかり仕事をしている、と親を安心させるための手段なんだそう。 これは、ベトナム全体の習慣です。というのも「お母さんにお金を持って帰って」というタイトルの曲がベトナムで大ヒットしています。 結婚した相手のパートナーが、親への感謝の気持ちを込めて少しばかりのお金を送るというのは、よくあることだと思うので、知っておくと良いです。 最後に  「【国際結婚】ベトナム人と結婚する前に知っておきたい5つの価値観」と題して、5つの価値観をご紹介しました。 ベトナム人の友人がいる方、ベトナム人とお付き合いしている方、将来一緒に過ごす時間が長いだろうと思う方などなど、ぜひベトナムの文化や考え方を知り、お互いの理解を深めてくださいね! それでは、また!🇯🇵🇻🇳

【フランス留学】リールで暮らすなら絶対行きたいカフェ 4選
|

【フランス留学】リールで暮らすなら絶対行きたいカフェ 4選

Bonjour ! 🇫🇷 リールの街に訪れる機会があるアナタ。リールには魅力的なカフェがたくさんあることをご存知ですか?世界遺産の街の真ん中で、ゆったりカフェを楽しむ…そんな素敵なひと時を作る、おすすめのカフェをご紹介します。 Cafés Méo 一件目は、Cafés Méo カフェ メオ です。コーヒーも、ショコラショ(ホットチョコレート)も、本当に美味。地球最後の日にショコラショを飲むなら、Cafés Méo カフェ メオのショコラショを選ぶくらい美味しいです。 テラス席と2階席が選べます。2階席は落ち着いた雰囲気で席数も多くゆったり過ごすのに最適です。一方で、おすすめはテラス席。グランプラスを眺めながらいただく飲み物は最高です。 View this post on Instagram A post shared by Méo (@cafes.meo) View this post on Instagram A post shared by Méo (@cafes.meo) Maison Méert 週末になるとリールを訪れるイギリス人観光客でいつも賑わっているのが、Maison Méert メゾン メール。現在も営業している世界で最も古いパティスリーの1つで、起源は1761年まで遡ります。 View this post on Instagram A post shared by Maison Méert (@meert_1677)…

【フランス留学】リール大学卒業生が教える、行く前に知りたいリールの街情報

【フランス留学】リール大学卒業生が教える、行く前に知りたいリールの街情報

Bonjour ! 🇫🇷 フランス留学を志して準備を進め、遂に滞在先が Lille リールに決まった!そんな時、情報収集しようとネットで検索した2015年の筆者は驚きました。 リールに関する情報が、全然ない!「リール」のキーワードで一番最初に表示されたのは、釣り竿のリールでした。(そりゃそうだ、検索する単語が悪い!という声が聞こえてきそうですが🤣笑) リールに留学することが決まった方に向けて、行く前に知りたかった街情報をリール大学卒業生の筆者がご紹介します! リールの位置 まずは Lille リールの街の位置を確認してみましょう。 オー・ド・フランス地域の地図 Lille リールは、フランスの一番北の地域 Hauts-de-France オー・ド・フランスに位置しています。 リール中心街の地図 リール中心地は、リールLille, ルーべ Roubaix, トゥールコアン Tourcoing, ヴィルヌーヴダスク Villeneuve d’Ascq, アルメンティエール Armentièresなどの街で構成されています。 リール大学のキャンパスは、リール中心街のあちこちに点在しています。 リールの交通手段 Lille リールでの主な交通手段は以下の3つです。 ・Métro メトロ・Tramway トラムウェイ・Bus バス 日本のPASMOのように、Carte Pass Passというカードがあります。作成すると便利。(ただしリール地域圏のみで利用可能なカードです。他県では利用できません。) リールの街並み フランスには数多くの世界遺産がありますが、実はリールの街自体も世界遺産ということをご存知でしたか? 暮らす街は世界遺産! リールは本当に美しい街です。リール市庁舎と鐘楼が「ベルギーとフランスの鐘楼群」としてユネスコの世界遺産に登録されています。それらの建物が位置するグランプラス Grand Placeは、散歩するにもカフェでゆっくりするにも最高の広場です。 いくつか写真を掲載します。 View this post on Instagram A post shared by Lille Ma Ville (@lillemaville)…

【宗教観】チャペルの結婚式の”神父”は大抵ただのアルバイト

【宗教観】チャペルの結婚式の”神父”は大抵ただのアルバイト

結婚式場の広告を見ていて思うことがあります。それは、キリスト教”風”の結婚式が多いと言うことです。 教会”風”の作りの式場で、誓いの言葉を述べて、讃美歌を歌う…. フランスで本場のキリスト教の教会が身近にある環境で暮らしていた筆者にとって、日本の結婚式場の教会風の建物は、残念ながら至って歪に見えます。聖書を読んだこともないカップルが、十字架を前に誓うというのも、筆者にとってはとても不思議です。 前回の結婚式場広告の白人至上主義批判に続き、今回は適当すぎるキリスト教”風”結婚式ビジネスへの問題提起です。 【宗教】キリスト教”風”は、宗教の冒涜 キリスト教とは そもそも、キリスト教がどのような宗教かご存知でしょうか。キリスト教は、一言で伝えるならば、イエスを救世主と信じる宗教です。信者は世界で約24億人にのぼる、世界三大宗教の一つです。 キリスト教”風”とは – キリスト教徒に成りすまし さて、広告代理店の努力が実り、「素敵なチャペルでウェディングドレスを着て、愛を誓いたい」という日本人女性は現代でも多いようです。 ここで質問です。 彼女たちはキリスト教徒なのでしょうか?聖書を読んだことがあるのでしょうか?日曜日のミサに参加したことがあるのでしょうか?食事の前に神に祈りを捧げたことがあるのでしょうか?「アーメン」と人生で何回言ったことがあるのでしょうか? 全ての回答が「いいえ」または「ほぼゼロ」だったとして、キリスト教の宗教施設で祈りを捧げたいというのは、結婚式の時だけキリスト教徒を装って神に祈ろうとしているのでしょうか? 重ね重ねですが、キリスト教は宗教です。信者でないのにも関わらず、そこだけキリスト教で結婚式を進めようとするのは、本当の信者からどう思われるでしょうか。宗教を軽んじていると思われても致し方ないのではないでしょうか。 まとめ 【宗教】キリスト教”風”でいいのか いつもは全くキリスト教に興味がないにも関わらず、結婚式の時だけキリスト教徒として神に誓おうとするのは、キリスト教信者に宗教を軽んじていると思われても致し方ない。 【会場】そもそもキリスト教の教会ではない みなさんは、キリスト教の教会に行ったことがありますか? 信者が祈りを捧げるために足繁く通う教会と、日本のキリスト教”風”の結婚式場の雰囲気は、全く違います。キリスト教徒が多い地域を複数見た後に日本の結婚式用チャペルを見ると、何もかもが適当な模倣品に見えてしまうのです。 日本の結婚式用の教会風建造物と、フランスの教会を比較してみましょう。以下は、筆者が散歩中に通りがかったことのある日本の結婚式場の写真です。 View this post on Instagram A post shared by 横浜の結婚式場 | アニヴェルセル ヒルズ横浜【公式】 (@anniversaire_hillsyokohama) View this post on Instagram A post shared by 横浜の結婚式場 | アニヴェルセル ヒルズ横浜【公式】 (@anniversaire_hillsyokohama) 美しいと感じる人も多いのかもしれませんが、キリスト教の宗教施設ではありません。 以下は、筆者が暮らしていたフランスの街の教会の写真です。 View this post on…

【人種差別】なぜ結婚式場の広告は、白人男性と結婚しているのか?

【人種差別】なぜ結婚式場の広告は、白人男性と結婚しているのか?

人種差別には、色々な種類があります。 人種が違うことが理由で不当な扱いを受けるネガティブな差別。また、人種が違うことが理由で良い扱いを受けるポジティブな差別です。 日本社会で優遇的な差別を受けて利益を享受できる人種は、「白人」だと言われています。表沙汰では言われないとしても、無意識の領域で「白人至上主義」と呼ばれる「白色人種の方が有色人種より優れている」という考え方があるからです。 今回は、日本の白人至上主義に基づく「優遇的な差別」を利用した、結婚式場の広告写真に多数登場する白人について、問題提起したいと思います。 📢 注意 当該記事で用いる「白人」という単語は、「白色人種」の人を指しています。 結婚式場広告における白人至上主義 最近の結婚式場の広告を見たことがありますか?年代によっては、結婚式場の広告なんて、なかなか目にしませんよね。 結婚式場を運営する企業の広告のターゲット層は結婚適齢期の女性でしょう。20代女性である筆者は、instagramやFacebookの様々なSNS媒体で結婚式を斡旋する業者の広告をよく見かけます。そしてそれらの日本の結婚式場広告は、いつも白人男性と結婚しているのです。 白人男性と結婚するのが「理想像」で良いのか? 結婚式場の広告写真は、ターゲットである若年層の女性に「憧れ」のイメージを植え付け、購買欲を掻き立てるために作られた媒体と言えます。 売上拡大のための広告は、企業に必要なものでしょう。一方で「美しくて、華やかで、幸せなイメージを作る」時に、どうして結婚相手は「白人男性」なのでしょうか? 「国際結婚の増加」を背景に、「白人男性」を利用しているのでしょうか?いいえ、「国際化」を背景としているのなら、他の人種を一切登用していないのは不自然です。 広告写真に黒人、東南アジア人、西アジア人、アラブ人などが全く登場しないのは何故でしょうか?日本にいる外国人は、白人が多いからでしょうか?いいえ、在留外国人は圧倒的にアジア人が多いです。 日本政府が発表する在留外国人ランキングは、国籍別で以下の通りです。 在留外国人数 国籍別 国籍ランキングから、日本において白人が圧倒的少数であることが読み取れます。 2024年現在も、有名なホテルや結婚式場が、「白人至上主義」に基づく広告を作り続けるのは、SDGsの目標に反するのではと危惧の念をいだいています。一刻も早く「白人至上主義」から脱するべきです。 結婚式場広告における白人至上主義の事例 それでは、実際の結婚式場広告写真を、幾つか見てみましょう。(引用元はゼクシィです)東京の結婚式場で検索した結果から、ランダムにピックアップしています。 例1:ホテルインターコンチネンタル東京ベイ ホテルインターコンチネンタル東京ベイの結婚式広告写真。アジア人女性が白人男性と結婚しているように見えます。 例2 : 白金迎賓館 アートグレイスクラブ 次に、白金迎賓館 アートグレイスクラブの結婚式広告写真。結婚式の参列者は白人ばかり。一方で、中央に立つ新婦はアジア人です。 例3:ルミヴェール TOKYO 次に、ルミヴェール TOKYOの結婚式広告写真。日本の結婚式場の広告なのにも関わらず、参列者イメージは全て白人。もはや花嫁も白人です。「ルミヴェール TOKYO」で結婚式を行なうカップルは白人が多いのでしょうか?一方で、「ルミヴェール TOKYO」のホームページを見ても、日本語以外の言語を選択することはできません。日本語ができる白人対象のサイトなのでしょうか? 例4:ザ ストリングス表参道 最後に、ザ ストリングス表参道の結婚式広告写真。こちらもアジア人女性と白人男性が結婚しているように見えます。 最後に – 未だに溢れる白人優遇の時代遅れな広告はいつ無くなる? 今回は、「白人」が結婚式会場の広告に多用されていることをご紹介しました。 結婚式場の業者が、20代である筆者をターゲットに広告を仕掛けていたのでしょう。ある時期に結婚式の広告が手元に溢れていたのですが、その広告が白人だらけだった事に憤慨して、この記事を書くために筆を取ることにしました。 既にご存知かと思いますが、結婚式会場の広告だけに留まりません。 「白人」のモデルを優遇しているのは、他の業界でも多数あります。・スポーツクラブの広告・美容サロンの広告・歯科医院の広告・洋服ブランドの広告、など 挙げればキリがありません。 筆者が感じている違和感を、どれくらいの方が共感してくださるのか未知数ですが、今回は問題提起記事として書きました。 ぜひ機会があれば、皆さんの意見もお聞かせください😌 (instagram @tsubakurame_travelまで!) それでは、また!

【フランス語】日本にいながらフランス語漬けになる方法 – フランス留学
|

【フランス語】日本にいながらフランス語漬けになる方法 – フランス留学

Bonjour ! フランス語を勉強している方に朗報です🇫🇷 フランスへ行かなくても、フランス語をペラペラになることは可能です!と言うのも、日本でもフランス語を勉強する環境を作り出してしまえば良いからです! 日本にいながらにして、簡単に触れることができるフランス語媒体を今回は纏めてご紹介したいと思います。 ※コンテンツのレベルとしては、フランス語初級・中級までの勉強を完了した方を対象としています。 📢 筆者からひと言 「フランス語」と一言で言っても、フランス語圏はヨーロッパやアフリカなど広大です。また、地域によって、表現やアクセント等も異なります。どの地域のフランス語に触れたいかも含めて、媒体探しをするといいかもしれません。 当該記事は、フランスのフランス語に触れるための記事となっていることをご了承ください。 フランスのテレビ番組 それでは早速、フランスのテレビ番組をご紹介したいと思います。 France info フランスや世界のニュースをライブで配信している番組。 ARTE フランスとドイツの公共放送です。いろんなテーマの特集があります。 フランスのラジオ番組 Konbini 一般人や有名人を含めてインタビューなど個人の意見を発信するプラットフォーム。ショート動画も多数あり、ショート動画には字幕も表示されるため、知らない単語がある場合は確認し易いかも。 SUD France フランスや世界のニュースをライブで配信している番組。 フランスのYoutube番組 次にフランスのYoutube番組です。様々なYoutuberがいるので、自分が面白いと思う番組を選ぶと楽しく聴き続けられるかもしれません。筆者のオススメ番組は、以下の通りです。 HugoDécrypte – Actus du jour フランスの最新のニュースについて、論点や問題点などを分かりやすく解説してくれます。 Cyprien また、他にもお笑い動画も沢山あります。筆者のオススメは実際フランスで放映されたCMのパロディ。 フランスで1番登録者数が多いYoutuberのシプリアン。実は日本の大ファン!短編映画を作成していて、シプリアンが色んな人物を演じているのがオススメです。 インターネットでフランス人が視聴している番組を手軽に日本で見ることができます! フランス語学習に活用してみてください。 それでは、また!🇫🇷

【異文化理解】 旧正月って英語で何と呼ぶ? 誰も傷つけない太陰暦正月を祝う言葉

【異文化理解】 旧正月って英語で何と呼ぶ? 誰も傷つけない太陰暦正月を祝う言葉

こんにちは! 今回は、「旧正月」を英語でなんと呼ぶか?という論争についてご紹介します。 太陰暦の正月をお祝いする国 まず、太陰暦の正月をお祝いする国を知りましょう。 緯度の高い順に記載してみます! 日本以外の東・東南アジアの沢山の国が、お祝いしていることが分かります。 太陰暦の正月のお祝いの言葉 英語 それでは、早速、太陰暦の正月をお祝いする気持ちを英語で伝えてみましょう。 結論からお伝えします。 太陰暦の正月をお祝いする言葉は、英語で  Happy Lunar New Year !! です。 ケンブリッジ・ディクショナリーで、「Lunar New Year」は以下のように定義されています。 Lunar New Year the beginning of the year according to the calendars of China, Vietnam, Korea, and some other East Asian countries, when there are celebrations for several days お祝いの言葉を英語で伝える時は、「Happy Lunar New Year」と伝えましょう! 太陰暦の正月のお祝いの言葉 英語版に関する論争【問題点】 それでは、論争となっている論点を一緒に見てみましょう。 「中国の正月(Chinese New Year )と言わないで!」論争 「中国の正月」と言わない派 「Happy lunar new year !」ではなく、別の言い方があります。それは、 Happy Chinese New Year !!…

【ベトナム】 2種類のカレンダーを併用!? ベトナムのカレンダー事情

【ベトナム】 2種類のカレンダーを併用!? ベトナムのカレンダー事情

Xin chào ! こんにちは!🇻🇳 2024年 2月 10日は、太陰暦のお正月だったことをご存知でしょうか。「旧正月」という言葉を聞いたことがあると思います。「旧正月」は、「太陰暦のお正月」のことを指しています。 「旧正月」と呼ばれる由来は、明治時代までは「太陰暦」のカレンダーを用いていたからです。現代の私たちがお祝いする、普通の「正月」は「太陽暦の正月」で、「新正月」というわけです。 ベトナムで「太陽暦」と「太陰暦」が、どのように使い分けられているのか、ご紹介したいと思います。 ベトナムで実際に使われているカレンダー まずは、ベトナムで実際に使われているカレンダーを覗いてみましょう! 1つ目は、壁掛けカレンダーです。 2つ目は、日めくりカレンダーです。 ベトナムの美しい景色が印象的ですが、今回の注目ポイントは写真ではなくてカレンダーに書いてある情報です! ベトナムのカレンダーに記載されている内容 それでは、カレンダーに記載されている内容に注目してみましょう。 まずは上段の、日めくりカレンダーを分解して見ていきたいと思います。 太陽暦カレンダー 日めくりカレンダーの左側に記載されているのは、「太陽暦」のカレンダーです。日本や欧米でも使用されている「太陽暦」は、ベトナムでもメインのカレンダーとして使われています。 会社で働く時、友達と待ち合わせをする時、美容院を予約する時、全てこの「太陽暦」を用います。 太陰暦カレンダー 日めくりカレンダーの右側に記載されているのは、「太陰暦」のカレンダーです。「太陰暦」のカレンダーには、日付だけでなく、その他の情報も記載されています。この情報は、特に祝日や儀式、または占星術や風水などの目的で使用されることが一般的だそう。 太陰暦カレンダーが、一番注目されるイベントは、なんと言ってもお正月!ベトナム人全員が、太陰暦の 1月1日を把握しています。 最後に、壁掛けカレンダーに注目です。一見、日本のカレンダーと全く同じように見えますが、小さく数字が書いてあるのが見えますか。小さい数字が「太陰暦」のカレンダーです。 最後に 今回は、太陰暦と太陽暦を用いるベトナムのカレンダーをご紹介しました。 ベトナムとビジネスで関わる方、ベトナム人の友人がいる方、ぜひ太陰暦の 1月 1日を把握して、「 Chúc mừng năm mới!(新年あけましておめでとうございます)」と声をかけてあげてください。 きっとベトナム人はみんな喜んでくれると思いますよ!🥰 それでは、また!🇻🇳

【長期留学】日本からフランスへ持っていくべき物リスト

【長期留学】日本からフランスへ持っていくべき物リスト

こんにちは! 先日、フランス留学を控えた友人に、質問いただきました。 というわけで今回は、フランス大学留学経験者がフランスに渡航する前の自分自身にも向けて共有したい、「フランス留学への持ち物リスト」を共有したいと思います。 文房具編 大学留学・語学留学など、勉学のための渡航を前提として、まず初めに「文房具編」です。 日本語の本は、自分の大学のカリキュラムを確認し、学ぶ予定の関連図書を日本で購入して持っていくことをオススメします。基本的にKindle等の電子版で買えるものが多いですが、書籍によっては電子版がないものがあるので注意。書籍類は、今までの学習で利用していたもの、これからの学習に使うものを念頭において準備しましょう。 食材編 次に「食材編」です。実際に、日本からフランス行きの荷物の中身は、ほとんど食材でした。笑 醤油や味噌は、フランスでも購入できますが、「いつもの醤油」や「いつもの味噌」があると、一段と嬉しいですよね。 未来の友達に配れる日本のお菓子は、日持ちするものがオススメ。フランスでは友人宅に招かれた際に、手土産を持っていくことが多いですが、日本からの手土産といったら喜んでくれます。基本的に、フランス人は日本が大好きな人や日本文化に興味を持っている人が多いので、なんでも喜んでくれるはずです。 生活用品編 基本的に、生活に必要なのものは全てフランスで購入できます。心配不要です!…といっても、手ぶらで行くのは不安ですよね。 品物にもよりますが、フランスより日本で購入した方が、安い場合も多々あります。また、フランス渡航後に入学手続きやビザの手続きなど、やることが沢山待ち構えています。渡航直後のドタバタに備えて、以下の生活用品を持っていくと良いかもしれません。 以上、いかがでしょうか?🥰 留学前に色々準備をする中で、持ち物に悩むのは皆共通だと思います。 参考になれば幸いです。 それでは、また!🇫🇷